分類 : 特養

Home » ケア樹 » Archive by category : 特養 (paged 2)

いいえ。法改正に伴う追加料金は頂いておりません。 法改正時のシステム更新も無料で対応いたしますので、ご安心下..

続きを読む

webシステム(PC)での作業となります。 1.サービス記録>記録マスタ>サービス実施記録選択項目 に入ります。 2.左側画面「項目」で記録種別以下ケア状況表に載せたい項目を選択します。 3.「>」クリックで右側に設定し ..

続きを読む

1.介護請求>インターネット伝送>お知らせ照会 に入ります。 2.「国保連問い合せ」をクリックします。 国保連サーバーから最新の情報を取得しにいきます。 毎月1回はこの「国保連問合せ」をクリックして情報取得してください。 ..

続きを読む

スタッフマスタを編集できる権限の管理者様のみの操作となります。 1.メンテナンス>スタッフ設定>スタッフ>で該当スタッフを編集で開きます。 2.退職者の項目にチェックを入れ、登録します。 3.該当スタッフIDではログイン ..

続きを読む

1.サービス集計表 提供月指定で利用者ごとの国保連請求額、利用者請求額の内訳が一覧になっています。 返戻・過誤の分は、最後の国保連請求額が反映されます。利用者保険外負担額は何度表示 されません。 (何度も返戻・過誤された ..

続きを読む

1.月遅れ 区変などの理由で当月分として請求できずに保留にしていた月分を遅れて請求することです。 ケア樹の操作は・・・・(居宅サービス系) 【詳しくはこちら】 介護請求>返戻・月遅れ>月遅れ過誤対象者情報管理 ①「新規登 ..

続きを読む

1.大正15年と昭和元年は同じ年になりますので、カレンダーで入力する場合は昭和元年を選択して入力して下さい。 入力後の和暦表示は年月を判断して以下の表記になります。 大正15年・・・1926年01月01日~1926年12 ..

続きを読む

50音検索にチェックを入れると、検索が楽になります。 1.利用者が表示されている各画面の右上の個所に「50音検索」にチェックを入れ「検索」をします。 2.画面に ア、カ、サ、タ、ナ、ハ、マ、ヤ、ラ、ワ のタブが表示されま ..

続きを読む

出力可能です。CSV形式、EXCEL形式の2つの形式を選択できます。 1.利用者管理>利用者一覧出力 を選択します。 2.出力帳票タイプで CSV出力 又は EXCEL出力 を選択し 出力ボタンをクリックします。 3.選 ..

続きを読む

利用者負担請求書には備考欄が2種類あります。     請求書上の枠:利用者共通の備考        下の枠:利用者ごとの備考 1.介護請求>(利用者負担分>)請求書備考管理から入ります。 2.「利用者共通」又は「各利用者 ..

続きを読む

1.和暦での入力も可能です。日付の入力欄に 数字7桁 で入力します。 1桁目    元号  明治:1  大正:2 昭和:3 平成:4 2~3桁目 和暦の年 4~5桁目 月 6~7桁目 日 【例】 昭和5年1月7日 の場合 ..

続きを読む

1.ケア樹にログイン後、画面一番下の中央にある ドキュメント をクリックします。マニュアル(PDF)・動画マニュアル一覧があります。 【マニュアル(PDF)】  必要なマニュアルのタイトル文字をクリックすると、ダウンロー ..

続きを読む

1.介護請求>利用者負担費請求書発行 から入ります。 2.帳票種別で、請求書、領収書、請求書+詳細書、領収書+詳細書に切り替えできます。 詳細条件設定を確認して出力して下さい。 ※ケア樹の画面は、サービス種別によって異な ..

続きを読む

1.利用者管理>利用者情報管理から、対象の方を選択してください。 2.サービス提供期間情報で、対象のサービス提供年月を含むサービス提供期間情報の登録があるか確認してください。 例えば、グループホームの場合のサービス提供期 ..

続きを読む

1.介護請求>利用者情報管理 対象の方を選択 >公費(生活保護等)介護券情報 「編集」 ボタンをクリックします。  2.「新規登録」ボタンをクリックし、下記の赤枠内を入力して登録します。 本人支払額:なしの場合は 0 と ..

続きを読む

1.介護請求>利用者情報管理 対象の方を選択 >公費(生活保護等)介護券情報 「編集」ボタンをクリックします。 2.「新規登録」ボタンをクリックし、必須の赤枠内を入力します。 本人支払額:なしの場合は0と入力してください ..

続きを読む

利用者情報管理>利用者情報管理 1.利用者名の 「選択」 ボタンをクリックします。 2.介護保険資格者証情報 編集で入り、「新規登録」ボタンをクリックします。 3.介護保険資格者証の情報を新たに登録して下さい。(赤枠内が ..

続きを読む

1.介護請求>国保連伝送データ出力 伝送年月を選択し表示します。 媒体区分が伝送(国保連インターネット)か確認します。 2.提供年月ごとに「作成」ボタンが表示されています。「作成」ボタン又「再作成」ボタンをクリックすると ..

続きを読む

1.介護請求>月締め処理 2.戻し処理ボタンをクリックしてください。 1回実行すると1ヶ月過去に戻ります。 伝送年月が直近伝送の年月になっているのが正常な状態です。 (伝送や利用者請求が完了する20日頃が月締めのオススメ ..

続きを読む